今回は、18日(日)に中山競馬場で行われる、
皐月賞(G1) 最終予想
こちらをお届けします。
◎〇▲△の4段階評価で予想します。
予想のご参考にどうぞ!
皐月賞(G1) レース短評
昨年は三冠馬が出現しましたが、今年は一転混戦模様の牡馬クラシック第一弾皐月賞。
多頭数・小回りに加え、今年はさらに馬場悪化も予想され、
例年と比べても適性の差が表れそうなレースとなりそうです。
例年は機動力を生かし、中団からラストマクってくる馬の台頭も多いレースですが、
展開によっては先行馬の粘り込みも見られるレース。
その展開は、ワールドリバイバルが逃げ、その後にタイトルホルダー、グラティアスが続きそのあとアドマイヤハダルやエフフォーリアなど先行馬が続く隊列となりそう。
ペースとしてはミドルくらいを想定しています。
そうなると先行抜け出しを図る有力どころと、
中団からまくり気味に差してくる馬とのゴール前激戦となりそうです。
もちろん土曜日の雨の影響は気になるところですので、
当日の馬場状態と、開催始まってからの馬場傾向はしっかりチェックしていきたいと思います。
皐月賞(G1) 調教評価まとめ
【評価S】
無し
【評価A】
アドマイヤハダル、ヴィクティファルス、エフフォーリア、ダノンザキッド、ディープモンスター、タイトルホルダー、アサマノイタズラ
皐月賞(G1) 最終予想
◎ヴィクティファルス
〇エフフォーリア
▲ダノンザキッド
△ヨーホーレイク
△ラーゴム
◎ ヴィクティファルス
まず今年の3歳牡馬路線のキーレースを共同通信杯に置きました。
なぜなら、勝ったエフフォーリアの強さはもちろん、3着だったシャフリヤールが、次走毎日杯をレコード勝ちしていることからもそのレベルの高さが話題にもなっています。
そしてもちろんこの馬はその共同通信杯を2着とし、
次走スプリングSで勝利と、やはりそのレベルが高かったと証明しました。
そんな中で〇エフフォーリアよりもこの馬を上にしたのは、
やはり馬場適正の差です。
共同通信杯は正直この馬には向いていない流れや馬場だと思っていて、
つまりスローの瞬発力勝負に向いていないということです。
やはり共同通信杯の時も、先に抜け出したエフフォーリアに対し、
スピードにノルマで時間が掛かるタイプのこの馬は少しもたついた印象。
実際に次走スプリングSでも4コーナー辺りで少し加速に時間が掛かるようなところがあったくらいで、東京よりはタフな中山や重めの馬場の方が合うはずです。
血統的にも母方に重厚な欧州の血が入っていることからも、
このコースでこそエフフォーリアとの逆転が可能だと思います。
中間の調整においてもウッドで切れのある動きを見せており、
負荷と動き共にしっかり仕上げられていると思います。
〇 エフフォーリア
基本的には◎ヴィクティファルスで触れましたが、
共同通信杯のレースレベルが高いとみていますので、
その勝ち馬であるエフフォーリアは対抗以下には下げられないと見ています。
共同通信杯では、直線残り4ハロン地点10.8秒のところで一気に抜け出しているように、
一瞬の瞬発力では世代屈指の末脚を持っていると思っています。
ただ今回はスローにならない、タフな馬場になるということを考えれば、
その最大の長所を封じられてどんな競馬をしてくれるのか。
もちろんデビュー戦で小回りタフ馬場の札幌コースを経験していますから、
終わってみればアッサリというケースもあると思いますが、
そのあたりも含め、負けていないというところに未知の魅力があると思いますので、
地力の高さで上位に持ってきてくれることでしょう。
鞍上の横山武Jの継続騎乗も魅力ですね。
▲ ダノンザキッド
前走から一番上昇が見込めると思っているのがこの馬。
2歳時にホープフルSを勝ったように世代屈指の実力を持っていますが、
同時に気性的な難しさも持ち合わせています。
そしてその気性的な問題は、特に休み明けで出してしまうことが多く、
実際に東スポ2歳Sや前走弥生賞のレース前から明らかな発汗を見せるなど顕著です。
だからこそ陣営も、前走弥生賞をたたき台として使うことでガス抜きを行い、
本番で仕上がるように逆算してきました。
中間の調整を見ても、ウッドと併用でより付加が掛かってきていますし、
ウッドでの動きもキレが増していますから、前走よりパワーアップしたこの馬の姿が見れるでしょう。
馬場状態に関してはそこまで悪くなってくれなければというところです。
△ ヨーホーレイク
この馬に期待したいのは毎レース堅実な末脚です。
それもそのはず、ここまでデビュー以来出走したすべてのレースで、
上がり3ハロン最速をマーク。(ホープフルSは最速タイ)
タフな馬場や展開の時こそ、いつでも確実に末脚を伸ばしてくるタイプのこの馬が最後まで脚を伸ばしてくれるでしょう。
△ ラーゴム
これまで接戦を演じてきたヨーホーレイクやオーソクレースを0.2秒差で破ったダノンザキッドを物差しとして考えてもこの馬がここで通用してもおかしくないと思っています。
もちろん、この馬自身も心身ともに成長していますので、
より好勝負に期待できます。
前走きさらぎ賞で惜敗続きにピリオドを打ち、
最終追い切りでも課題の気性面に進化を見せる動きを見せていますから、
ここでも通用するでしょう。
レースセンスも高く展開も問わないところも強みです。
以上が、皐月賞(G1)の最終予想です!
日曜日レース直前には、パドック診断をTwitterにてつぶやく予定ですので、
ぜひご覧ください!
Twitterもやってます!
レース当日パドックで良く見えた馬などつぶやいていますので、
ぜひフォローしてみてください!
コメント